さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年10月12日

さらば多摩テック

偶然なのだが、9月23日、警備員のアルバイトで、多摩テックの入場車整理に行っていた。
多摩テックは昭和36年開業の遊園地で、東京サマーランドやさがみ湖ピクニックランドより古くからあり、今では多摩最古の遊園地だったのだが、自動車不況のあおり(経営母体はホンダ系列なのだ)を受け、9月末日をもって閉園と発表されていた。
懐かしがってやってくるお客で混雑が予想されたので、交通誘導が強化されたという訳なのだ。臨時の警備業務だった。

さらば多摩テック

帰り際、正門の前で撮った画像。
生まれた時から多摩に住んでいるわけではないが、小生にも感慨深い事であった。
ここで遊んだ記憶は、3人の子供達にはそれぞれあるはずだ。
子供達にはどんな思い出があるのだろうか?

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(雑感)の記事画像
巨人ファンには悪いけど…
川が川を…
約2.7の求人倍率
壇那院コーヒー
中央線は遠かった
ここにもICタグかぃ
同じカテゴリー(雑感)の記事
 賀正2014 (2014-01-18 00:14)
 ご無沙汰でした (2013-11-10 23:00)
 賀正2013 (2013-01-02 01:53)
 激動 (2012-12-31 23:46)
 星守る犬 (2012-09-19 00:02)
 さらばtv (2012-04-30 20:46)
Posted by 壇那院 at 13:14│Comments(4)雑感
この記事へのコメント
子どもの頃に1回だけ行ったように思います。
閉園ですかー。
さびしい響きですね。
もう行くことも無かったけれど・・・。
Posted by みほ@小山だより at 2009年10月12日 22:54
みほさん
実は今日、カミさんをこの近所のバイト先まで送って行ったついでに、気まぐれを起こして、前を通ってみたのです。
もう正門前のロータリーは囲いで完全に閉鎖されていましたが、まだ入り口ゲートの上の看板は残っていました。
ここ、この先どうなって行くんでしょうね…。
Posted by 壇那院 at 2009年10月13日 00:56
多摩テック(ケータイの変換候補にも出てくる)といえば、
私が子供の頃は憧れのテーマパーク(?)でしたね。
ゴーカートがメインだったイメージが強いです。
憧れのまま一度も遊びに行けませんでしたが、
私より年上だったとは。
幼稚園の遠足か何かでサマーランドには行ったことがありました。
Posted by nio at 2009年10月13日 20:48
nioさん
確かに多摩テックはゴーカートのイメージが強いです。小生自身が子供として行ったのは1回だけでしたが、当時は本当にカート系のライドばかりでしたよ。
経営母体がHONDAで、子供達にモータリゼーションを浸透させようという目的があったそうですから、当然といえば当然ですね。
Posted by 壇那院 at 2009年10月14日 01:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
さらば多摩テック
    コメント(4)