2011年01月24日
ほうとう
関東西部から山梨県、静岡県北部にかけて居住する人には馴染みがあると思うのだが、「ほうとう」というウドンに似た食材がある。
小生宅でも冬の定番料理として、最低1回は食卓に上る、一種の鍋料理の主な具材なのだ。
これを10日に、末っ娘とカミさんが、麺を作るところからやったのである。

続きを読む
小生宅でも冬の定番料理として、最低1回は食卓に上る、一種の鍋料理の主な具材なのだ。
これを10日に、末っ娘とカミさんが、麺を作るところからやったのである。

続きを読む
2008年08月14日
2008年08月14日
男3人、暑気払い(13日)
男ばかり親子3人暮らし2日目。
遅い朝飯はモエ長男とパンなぞ喰って済ませた。
後で聞いたら明け方寝付いたという味馬鹿次男は、当然まだ起きては来ない。
長男はそのまま課題をこなすべく、環境が整った学校へ行ったのだが、2時間で帰って来た。
今日から学校のセキュリティがメンテに入るらしく、3日程校舎が閉鎖されているのを忘れていたのだそうだ。
が、まぁ、気が散る原因である弟(味馬鹿)が寝ている間に、課題はかなり自宅で進めることが出来たと、夕方聞いて、安心したのだが。
今日もモエはバイトである。6時前には晩飯にしたいが、何も考えられない。
続きを読む
遅い朝飯はモエ長男とパンなぞ喰って済ませた。
後で聞いたら明け方寝付いたという味馬鹿次男は、当然まだ起きては来ない。
長男はそのまま課題をこなすべく、環境が整った学校へ行ったのだが、2時間で帰って来た。
今日から学校のセキュリティがメンテに入るらしく、3日程校舎が閉鎖されているのを忘れていたのだそうだ。
が、まぁ、気が散る原因である弟(味馬鹿)が寝ている間に、課題はかなり自宅で進めることが出来たと、夕方聞いて、安心したのだが。
今日もモエはバイトである。6時前には晩飯にしたいが、何も考えられない。
続きを読む
2008年08月13日
男3人、暑気払い(12日)
2008年05月15日
2008年01月04日
2007年11月08日
2007年11月08日
京都の地ビール
小生は結構地ビールと見ると味見してみたくなる方で、京都駅のみやげものコーナーで前から目をつけていたのが、これであった。
最終日、いつも懐にしていた予備資金に若干手をつけて、買って帰ったのだ。

箱の表
続きを読む
最終日、いつも懐にしていた予備資金に若干手をつけて、買って帰ったのだ。

箱の表
続きを読む
2007年10月23日
2007年09月13日
武蔵野ミュウ:一汁五穀
9日の日曜は、晩飯を外で喰うことにした。
色々カミさんと考えたのだが、新しい店に行きたいというのが共通の意見。
子供達の年齢層のバラツキと味馬鹿次男の好みと末っ娘の好みの違いから、普段はファミレスを愛用しているのだが、欠食児童の上2人の大食に堪えられる店は、そうは無い。
続きを読む
色々カミさんと考えたのだが、新しい店に行きたいというのが共通の意見。
子供達の年齢層のバラツキと味馬鹿次男の好みと末っ娘の好みの違いから、普段はファミレスを愛用しているのだが、欠食児童の上2人の大食に堪えられる店は、そうは無い。
続きを読む