さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年09月13日

武蔵野ミュウ:一汁五穀

9日の日曜は、晩飯を外で喰うことにした。
色々カミさんと考えたのだが、新しい店に行きたいというのが共通の意見。
子供達の年齢層のバラツキと味馬鹿次男の好みと末っ娘の好みの違いから、普段はファミレスを愛用しているのだが、欠食児童の上2人の大食に堪えられる店は、そうは無い。
 
で、考えたのが、安めの普通の食事処に行ってみようというアイデア。
つまり、定食を頼んで飯をお代わりさせた方が安上がりなのではないか、ということである。
普通にファミレスに行くと、一家で8000円以上かかってしまうのだ。

で、カミさんが思い付いたのが「ダイヤモンドシティ・武蔵野ミュウ」だったのである。
あそこには普通のフードコートの他に、グルメロードと称する食い物屋ばかりが集まった一角があるのだ。

で、ドミンゴに5人で詰め込まれてえっちら出掛けたのである。
片道30分くらいだが。

で、「武蔵野ミュウ」内で目についたのがこの店だった。

武蔵野ミュウ:一汁五穀

席に案内されると、我が家では毎度おなじみ、全員頼んだメニューが違った。
結果として、味馬鹿次男は3杯飯を喰ってヒレカツ定食を、モエ長男は2杯飯で生姜焼き定食を、小生は2杯飯でチキン南蛮定食を平らげた。茶碗は1合たっぷり入りそうな茶漬け茶碗サイズ(深めの18センチ)だったので、16センチ程度の普通の茶碗ではプラス1杯というところなのだろう。
カミさんは五穀飯の焼き魚定食、末っ娘もおろしハンバーグ定食だった。

これで支払った食事代は、5980円。
予想通り、安くあがったし、充分美味い晩飯であった。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(喰い物)の記事画像
ほうとう
自家製(非密造)ビール3
男3人、暑気払い(13日)
男3人、暑気払い(12日)
手製(合法)ビールが来た
甘かった年末年始2
同じカテゴリー(喰い物)の記事
 ほうとう (2011-01-24 00:11)
 自家製(非密造)ビール3 (2008-08-14 18:37)
 男3人、暑気払い(13日) (2008-08-14 00:37)
 男3人、暑気払い(12日) (2008-08-13 19:11)
 手製(合法)ビールが来た (2008-05-15 23:20)
 甘かった年末年始2 (2008-01-04 23:27)
Posted by 壇那院 at 00:59│Comments(13)喰い物
この記事へのコメント
ファミレス行くと8000円!?
こわー
そりゃ、大変ですねぇ。
Posted by manbow at 2007年09月13日 21:33
うーむ、家族で、食べるとファミレスも馬鹿にならないですね。
5人で8000円だと、確かに、ご飯とかお代わりできるところの方が安上がりかも・・・
Posted by nyankohime at 2007年09月14日 22:01
凄えです!私の若かりし頃でも太刀打ちできません。

そう言えば、遅まきの大学生だった頃、大学生2人を連れて
浜名湖へ泊りがけで出かけました。彼らも凄かったです。
お櫃が空っぽになりクマっていたら、お隣の小さなお嬢さんが、
お櫃ごと「これをどうぞ」ってもってきてくれました。大いに
感謝しました。

たくさん食べられるのは健康な証拠ですね。でも、これほどとは
思いませんでした。(ダツボー)
Posted by スー at 2007年09月15日 05:09
コメントありがとさんです

まんぼうさん
そ、一度外食するとかなり財布がさびし~くなりますよ。

nyankoさん
実際、そうでした。
これからはこのテの食事処を頻繁に利用するだろうね。

スーさん
大学生の頃は小生も喰いましたからねぇ。当時の値段のファミレスで、一人で2000円分喰ったこともあります。
その男の倅が2人もティーンエイジャーでいて、外食すれば、確かにこンなもンかも知れません。
しかし、普段の生活振りは不健康なんですよ?
Posted by 壇那院@自宅 at 2007年09月17日 01:34
ファミレスで8000円て・・・どのくらい食べてるのか現場を見てみたいっす(笑)
きょろ家も出先では全員違うものを頼んだりするんですよ、いろんなもの味見できるしたのしーですよねぇ
って檀那院さんとこはそれどころじゃないのかな?
Posted by きょろ at 2007年09月17日 04:04
基本的に独り者の私には想像しか出来ませんが、なるほど、いかにも壇那院さんらしい対策だ。

ちょっと外れますが、いつも見るあの車。あれはドミンゴだったんですか。RRですよね。(バス以外で、バンのRRを私は知らない)これまた、「らしい」
Posted by 吉田B作 at 2007年09月17日 09:27
焼き魚定食に一票!

子供達と一緒だと、檀那院さんもばくばく食べるから
いいかも♪っすね~ (^V^)

  ばくばくっ Σ^) 
Posted by ぴこどんgabatyo  at 2007年09月17日 11:01
すごいな・・・・・。
でもこの間の焼肉のとき、20代の男の子たちは全員飯三杯食べていたもんね~。彼らにご馳走したら破産するかもなんて思ったから・・・。
あたしも定食が一番好き。そして人とは違うものを頼みたいわ。
ちょっと交換したいしね~~♪

お宅は、そんな悠長な事はしなかったでしょうけど。きっと(*^▽^*)
Posted by じゃらし at 2007年09月17日 19:02
ここはご飯おかわり自由?
それでも6000円かぁ...厳しいなぁ.
Posted by Ritchie at 2007年09月18日 04:59
コメントありがとさんです

きょろさん
馬鹿息子二人で大盛りセット1人前ずつとピザ、それに他の3人が普通のセットだよ。帰りにコンビニでおにぎり買ったりするしね。ご飯がただで大盛りに出来る店だと小生も大盛りにするけどね。

吉田B作殿
ドミンゴは2WDモデルだと確かにRRですよ。うちのはフルタイム4WDモデルですけどね。
温暖化の影響かなぁ。近頃の若者、少食になってきたと思いません? この前のオフ会でも全部平らげたの中年4人組のわしらだったし…。

ぴこどん
うん。小生も鱈腹喰えるからいいよ、これ。

じゃらしどん
末っ娘が少し残したんだけど、次男が喰っちゃったよ。あとにはなんにも残らなかった…。

Ritchieさん
いえ、ご飯はおかわり100円でした。でも、それでもファミレスより安かったわけですよ。
Posted by 壇那院in京都 at 2007年09月18日 19:47
「ドミンゴは4WD」失礼しました。お見受けするのが、毎度夜中なもんで…

えぇーっと、奥様によろしくお伝えください。
Posted by 吉田B作 at 2007年09月22日 21:29
ファミレスで8000円・・・。
すごいですねー。
我が家は逆に外食の方が安くついたりしますよぉ。

ランチはけっこう安い所ありますけれど、夕食はなかなか安く抑えられませんね。
食べ放題でランチなら、国立駅の雅月(中華料理屋)などお勧めかも。
確か一人1100円で、小学生以下は半額くらいだったような・・・。
あと定食屋の「やよい軒」は、ご飯食べ放題でしたよね?
私も檀那院家のために、安くて盛りの良いところ、意識して探しておきますねー(笑)

ちなみに、ダイヤモンドシティは、まだ行ったことないんです(T_T)
Posted by 吟遊詩人 at 2007年09月25日 22:26
コメントありがとさんです

吉田B作殿
よほどスバルのクルマに詳しいヒトじゃないと、夜目のドミンゴのグレードを判別することは不可能でしょう。それほどマイナーなクルマだってことは充分承知してますよ。
カミさんも、よろしくとのことでした。

お吟さん
子吟ちゃんと二人でダイヤモンドシティは遠すぎるンじゃない?
それと、現在我が家の自転車は全員分可動状態じゃないんで、国立駅周辺はちょっと行き難いンだよね。自転車が揃ったら、例のカレー屋さんも込みでチャレンジしてみたいと思ってます。
Posted by 壇那院in京都 at 2007年09月26日 22:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
武蔵野ミュウ:一汁五穀
    コメント(13)