2009年05月15日
GWも終わったけど…
またも更新に間を空けてしまった。
就職活動の調子はあまりよろしくないが、精神的には、結構安定している。
だが、GWは終わってしまった。
どこにも出掛けなかったな。
まぁ、長男も次男もいよいよ就活に突入である。
特にモエ長男はもう企業訪問なぞも開始しているのだ。前半の飛び石連休期間は、学校へ行くことも多く、バイトも休めないので、奴の日程に合わせていると、休みは結構無かったのである。
連休後半は東京地方は悪天候であった。
その代わりと云ってはナンだが、モエが教えて味馬鹿次男が麻雀にハマり、倅二人がやりたがるので、近所のドンキホーテで安い牌とマットを買って来た。
小生としては実に20年振りのリアル麻雀である。
家で雨に振り込まれている間、一家で麻雀三昧であった。
実は、カミさんと味馬鹿のどちらがやるかで、晩飯当番を賭けてタッグで賭けていたりしているのである。(味馬鹿次男の高校での部活は、料理なのだ)
実は小生、親父譲りの勝負強さがあり、かなり引きが強いと自負しているのだが、さすが我が息子共もそれを受け継いでいる様で、カミさん曰く、ほとんどマンガ同然の、異常な家族麻雀が展開されているのであった。
今週末も、昨日届いた当選品のマグロのトロと赤身を賭けて、やるンだろうなァ……。
就職活動の調子はあまりよろしくないが、精神的には、結構安定している。
だが、GWは終わってしまった。
どこにも出掛けなかったな。
まぁ、長男も次男もいよいよ就活に突入である。
特にモエ長男はもう企業訪問なぞも開始しているのだ。前半の飛び石連休期間は、学校へ行くことも多く、バイトも休めないので、奴の日程に合わせていると、休みは結構無かったのである。
連休後半は東京地方は悪天候であった。
その代わりと云ってはナンだが、モエが教えて味馬鹿次男が麻雀にハマり、倅二人がやりたがるので、近所のドンキホーテで安い牌とマットを買って来た。
小生としては実に20年振りのリアル麻雀である。
家で雨に振り込まれている間、一家で麻雀三昧であった。
実は、カミさんと味馬鹿のどちらがやるかで、晩飯当番を賭けてタッグで賭けていたりしているのである。(味馬鹿次男の高校での部活は、料理なのだ)
実は小生、親父譲りの勝負強さがあり、かなり引きが強いと自負しているのだが、さすが我が息子共もそれを受け継いでいる様で、カミさん曰く、ほとんどマンガ同然の、異常な家族麻雀が展開されているのであった。
今週末も、昨日届いた当選品のマグロのトロと赤身を賭けて、やるンだろうなァ……。
Posted by 壇那院 at 14:48│Comments(4)
│日々是好日
この記事へのコメント
いいなぁ、家族で麻雀とは。
力量が揃ってくると、さらにはまりますよ。
力量が揃ってくると、さらにはまりますよ。
Posted by manbow at 2009年05月15日 21:42
まんぼうさん
今のところ、力量って問題でもなさそうなところで差がついてます。
実際、ゲーム理論も知識もモエが最も優れてますが、勝負勘はまだまだ小生に敵いませんね。
手抜きしないと勝負が荒れません。(面白くない)
今のところ、力量って問題でもなさそうなところで差がついてます。
実際、ゲーム理論も知識もモエが最も優れてますが、勝負勘はまだまだ小生に敵いませんね。
手抜きしないと勝負が荒れません。(面白くない)
Posted by 壇那院 at 2009年05月22日 19:36
家族で一つのことに打ち込めるなんて素敵ですね。
学生時代に私も一度麻雀に手を出したことがありますが、
賭け事に向いてないことを改めて確認し、
それ以来ギャンブル系には一切手を出していません。
麻雀は頭の運動になりそうですね。
でも、私は頭の運動も苦手です。
学生時代に私も一度麻雀に手を出したことがありますが、
賭け事に向いてないことを改めて確認し、
それ以来ギャンブル系には一切手を出していません。
麻雀は頭の運動になりそうですね。
でも、私は頭の運動も苦手です。
Posted by nio at 2009年05月23日 12:03
nioさん
麻雀は頭の運動にもなりますが、論理的思考力だけでは勝てません。「負けない戦略」を組み立てることが出来るようになるだけです。
そこに「勘と読み」が入って来なければ勝てるようにはならないのですが、どちらも非論理的なものなので、文章だけで説明するのは不可能なんですね。
なぜ親父が強いのか、倅共は判らないようです。
実は小生自身も説明出来ないンですけどね…。
まぁ、倅共がまだ家にいる、今の内に楽しんでおきますよ。
麻雀は頭の運動にもなりますが、論理的思考力だけでは勝てません。「負けない戦略」を組み立てることが出来るようになるだけです。
そこに「勘と読み」が入って来なければ勝てるようにはならないのですが、どちらも非論理的なものなので、文章だけで説明するのは不可能なんですね。
なぜ親父が強いのか、倅共は判らないようです。
実は小生自身も説明出来ないンですけどね…。
まぁ、倅共がまだ家にいる、今の内に楽しんでおきますよ。
Posted by 壇那院 at 2009年05月27日 15:36