2011年07月10日
末っ娘、12才となる
本日7月10日は我が末っ娘の誕生日である。
昨日はポケモン映画試写会に行ったが、本日はプールだ。
国営昭和記念公園のレインボープールが、昨日から今日にかけて、各日先着15000名が無料入場の、プレオープンなのである。
昨年まではこのプレオープン、事前申し込みの抽選というスタイルだったが、今夏では当日先着15000人がそのまま入場という方式に切り替えた。
これが9日、10日の2日間なのだ。
こうなると、いつもの様に小生も含めて3人で出掛けるのは、どうかと思った。後方支援体制が必要だろう。レインボープールは一時退場が可能だから、カミさんだけが末っ娘と入場し、小生は家との間を往復し、ドミンゴを使って支援体制をとった方が、何か物を補給するのに便利だし、駐車料金もバス代も掛からない。
実際、0930時開場なのに対して、1000時くらいに着くように、西立川口までドミンゴで送って行ったのだが、30分後にカミさんから「水着の一部とスポーツドリンクを忘れた」との連絡が入った。
万一を考えてまだ立川で待機していたのが仇になり、急ぎ帰宅して助手役の味馬鹿次男を乗せて引き返すまでに、30分以上かかってしまったが、とにかく不足物資の補給(後方支援)は実行出来たのである。
天気は上々すぎ、家にいてもうだるだけ。水分補給はしっかりやっても、今度はミネラル不足で貧血に似た症状に悩まされる。
プールの2人はどうだろうと考えていたら、カミさんから写メールが。

なんじゃこりゃ。この天気とレインボープールの地勢条件から気温33.2℃に対して湿度52%は妥当なところと思うが、水温29.5℃って……。
ほとんどぬるま湯である。水浴びの「水」と云えるのか、この温度……。
これを見たモエ長男も味馬鹿次男も、「あの2人はぬるい湯治に行ってたのか……」 と慨嘆したのであった。
16時にやっと帰るコールが来て、迎えに行ったのだが、カミさん曰く、「このイヴェントに慣れていないらしいヒトも多かった」 とのこと。
最初は日陰が確保出来なかったそうなのだが、日差しの移動方向を考慮しない場所取りが多く、適当な場所に自分達のデッキチェアを据えて30分もしたら、日陰の方からこっちに来てくれたとのこと。補給物資を受け取った頃は、太陽も中天あり、3時間は大きく日陰は動かないのが、夏の日差しの特徴でもある。
そんな訳で約5時間の滞在時間中、カミさんはたっぷり昼寝出来たのだそうだ。
末っ娘も真っ赤に日焼けして帰って来たが、大いに満足したらしい。
晩飯は、冷やし中華であった。
これで、我が末っ娘も12才となったのだ。
そろそろ体が大人になる最後の準備を始めた様子。これからの変化は激しいことだろう。
楽しみなことである。
国営昭和記念公園のレインボープールが、昨日から今日にかけて、各日先着15000名が無料入場の、プレオープンなのである。
昨年まではこのプレオープン、事前申し込みの抽選というスタイルだったが、今夏では当日先着15000人がそのまま入場という方式に切り替えた。
これが9日、10日の2日間なのだ。
こうなると、いつもの様に小生も含めて3人で出掛けるのは、どうかと思った。後方支援体制が必要だろう。レインボープールは一時退場が可能だから、カミさんだけが末っ娘と入場し、小生は家との間を往復し、ドミンゴを使って支援体制をとった方が、何か物を補給するのに便利だし、駐車料金もバス代も掛からない。
実際、0930時開場なのに対して、1000時くらいに着くように、西立川口までドミンゴで送って行ったのだが、30分後にカミさんから「水着の一部とスポーツドリンクを忘れた」との連絡が入った。
万一を考えてまだ立川で待機していたのが仇になり、急ぎ帰宅して助手役の味馬鹿次男を乗せて引き返すまでに、30分以上かかってしまったが、とにかく不足物資の補給(後方支援)は実行出来たのである。
天気は上々すぎ、家にいてもうだるだけ。水分補給はしっかりやっても、今度はミネラル不足で貧血に似た症状に悩まされる。
プールの2人はどうだろうと考えていたら、カミさんから写メールが。

なんじゃこりゃ。この天気とレインボープールの地勢条件から気温33.2℃に対して湿度52%は妥当なところと思うが、水温29.5℃って……。
ほとんどぬるま湯である。水浴びの「水」と云えるのか、この温度……。
これを見たモエ長男も味馬鹿次男も、「あの2人はぬるい湯治に行ってたのか……」 と慨嘆したのであった。
16時にやっと帰るコールが来て、迎えに行ったのだが、カミさん曰く、「このイヴェントに慣れていないらしいヒトも多かった」 とのこと。
最初は日陰が確保出来なかったそうなのだが、日差しの移動方向を考慮しない場所取りが多く、適当な場所に自分達のデッキチェアを据えて30分もしたら、日陰の方からこっちに来てくれたとのこと。補給物資を受け取った頃は、太陽も中天あり、3時間は大きく日陰は動かないのが、夏の日差しの特徴でもある。
そんな訳で約5時間の滞在時間中、カミさんはたっぷり昼寝出来たのだそうだ。
末っ娘も真っ赤に日焼けして帰って来たが、大いに満足したらしい。
晩飯は、冷やし中華であった。
これで、我が末っ娘も12才となったのだ。
そろそろ体が大人になる最後の準備を始めた様子。これからの変化は激しいことだろう。
楽しみなことである。
Posted by 壇那院 at 23:22│Comments(4)
│日々是好日
この記事へのコメント
末っ娘ちゃんの12歳の誕生日、おめでとうございます。
うちの我がまま娘より3ヶ月お姉ちゃんなわけですね。
前の記事の写真を拝見しましたが、もう背丈も
大人と頭一つも違いませんね~。
これから数年のいろんな「大人への変化」、
おやぢとしては気を揉むところではあります。
願わくば「バイ菌扱い」されずに、いつまでも仲良くありたいですね。
うちの我がまま娘より3ヶ月お姉ちゃんなわけですね。
前の記事の写真を拝見しましたが、もう背丈も
大人と頭一つも違いませんね~。
これから数年のいろんな「大人への変化」、
おやぢとしては気を揉むところではあります。
願わくば「バイ菌扱い」されずに、いつまでも仲良くありたいですね。
Posted by ももっち at 2011年07月11日 12:46
ももっちさん
ありがとうございます。
背丈は、対比の対象になっているカミさんが155cmですので、140cmくらいです。
変化には気を揉むでしょうが、まぁ、大事なところだけ押さえておければ、あとはどうでも勝手に育て、という考え方もありますがね。
仲良くなれるかは、あまり気にしていません。好かれなくても尊敬されていればいいや、と思っています。少なくとも、軽蔑されないようにはしたいですね。
ありがとうございます。
背丈は、対比の対象になっているカミさんが155cmですので、140cmくらいです。
変化には気を揉むでしょうが、まぁ、大事なところだけ押さえておければ、あとはどうでも勝手に育て、という考え方もありますがね。
仲良くなれるかは、あまり気にしていません。好かれなくても尊敬されていればいいや、と思っています。少なくとも、軽蔑されないようにはしたいですね。
Posted by 壇那院 at 2011年07月12日 22:27
お嬢ちゃん、12歳ですか、誕生日おめでとうございます。
少し離れた末娘、かわいいだろうなぁ。
奥さま共々、お髪は長めなんですね。わたしの周りに長い髪の
女性はいないので、ちょっと新鮮な感じがします。
少し離れた末娘、かわいいだろうなぁ。
奥さま共々、お髪は長めなんですね。わたしの周りに長い髪の
女性はいないので、ちょっと新鮮な感じがします。
Posted by manbow at 2011年07月14日 17:57
まんぼうさん
ありがとうございます。
可愛いンですけどねぇ。やはり心配なことも、女の子だから多いンでして、この先、胃が痛いこともあるんでしょうなぁ。
ええ、カミさんは小生の希望でロングヘアにしてるんですが、末っ娘は、その母親の真似です。フツーにオバサンしている時もあるカミさんは、手入れが面倒だと申していますが、末っ娘は、かなり丁寧に手入れしていて、手を掛けていますね。
これを突然バッサリやったら、それだけで肝を潰すんでしょうなぁ、このオヤヂは……。
ありがとうございます。
可愛いンですけどねぇ。やはり心配なことも、女の子だから多いンでして、この先、胃が痛いこともあるんでしょうなぁ。
ええ、カミさんは小生の希望でロングヘアにしてるんですが、末っ娘は、その母親の真似です。フツーにオバサンしている時もあるカミさんは、手入れが面倒だと申していますが、末っ娘は、かなり丁寧に手入れしていて、手を掛けていますね。
これを突然バッサリやったら、それだけで肝を潰すんでしょうなぁ、このオヤヂは……。
Posted by 壇那院 at 2011年07月15日 20:19