2011年11月10日
格好だけで終わるまい
11月2日のニュースで聞いたのだが、我が東京都が岩手県や宮城県の震災瓦礫の一部を、受け入れ開始したとのこと。
今まで東北から散々搾取してきたのだから、それくらいは当然だと、小生は思うのだが、やはり「中央」意識の権化の様な政治家を知事に選んだだけあって、これに対する抗議の電話だのメールだのが、都庁に殺到しているのだそうだ。
今まで東北から散々搾取してきたのだから、それくらいは当然だと、小生は思うのだが、やはり「中央」意識の権化の様な政治家を知事に選んだだけあって、これに対する抗議の電話だのメールだのが、都庁に殺到しているのだそうだ。
これがパフォーマンスで言い出したはいいが、都民の身勝手さが判っていなかった、元文豪知事のミスだとしても、その「都民」が自分を4選させてくれた、自分に投票してくれた選挙民なのだろうという事も、判っているべきだろう。
昨日の8日にインタビューで、瓦礫の安全基準を説明しない政府に文句を言っていたが、自分で安全宣言を出せば良いではないか、と思ってしまう。
どうせ信用されていない政府なのだから、都民には都知事である石原氏が宣言したって、効力は同じだろうと思うのだが、こういうところで責任を執りたくないのだろうか?
どちらにしても、彼を支持した連中が、自分達の中央意識(=特権意識)をいい気持ちに刺激してくれる知事に対して、裏切られたような気分になっているのは、もう取り返しが利くまい。
たまにまともな事をやればこのザマなのである。
支持基盤を失うかも知れないが、ここは投げ出す訳には行くまい。
なにしろ被災地以外の全国で、瓦礫受け入れを名乗り出た、最初の自治体というカッコイイ立ち位置なのは確かなのだ。歴史に名を残したければ、ここが踏ん張りどころだろう。
だからと云って愚民の代わりに支持してやる気はさらさら無いが、ここだけは頑張ってもらいたいものだ。
オリンピック招致なぞに血道をあげている場合ではないだろうと思うのである。
昨日の8日にインタビューで、瓦礫の安全基準を説明しない政府に文句を言っていたが、自分で安全宣言を出せば良いではないか、と思ってしまう。
どうせ信用されていない政府なのだから、都民には都知事である石原氏が宣言したって、効力は同じだろうと思うのだが、こういうところで責任を執りたくないのだろうか?
どちらにしても、彼を支持した連中が、自分達の中央意識(=特権意識)をいい気持ちに刺激してくれる知事に対して、裏切られたような気分になっているのは、もう取り返しが利くまい。
たまにまともな事をやればこのザマなのである。
支持基盤を失うかも知れないが、ここは投げ出す訳には行くまい。
なにしろ被災地以外の全国で、瓦礫受け入れを名乗り出た、最初の自治体というカッコイイ立ち位置なのは確かなのだ。歴史に名を残したければ、ここが踏ん張りどころだろう。
だからと云って愚民の代わりに支持してやる気はさらさら無いが、ここだけは頑張ってもらいたいものだ。
オリンピック招致なぞに血道をあげている場合ではないだろうと思うのである。
Posted by 壇那院 at 20:07│Comments(0)
│雑感/トピック