さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年07月17日

我が喫煙生活1

7月ももうなかば。
ちょっと疲れて更新を休んでいたが、今月中に取り上げ始めておきたいのが、このテーマ。

小生の誕生日に値上げとは、そりゃ無いぜ、マイガヴァメント。
pipe2.JPG
現在小生愛用のパイプ:ブライヤー製

小生は煙草に手を出した初めては、14才の時だった。
親父の煙草をくすねて吸ったのが最初である。

以来33年、禁煙したのは中学・高校の修学旅行の6日間だけだ。

現在吸っているのはシガレットタイプのフィルタ付き葉巻を喫っているが、去年の春から、家ではパイプに切り替えた。写真の物は、今年の結婚記念日のカミさんからのプレゼントである。それ以前は、心臓を患って禁煙した親父から譲ってもらったものを使っていた。(親父の形見になる予定なので、保存はしてある)
今回の値上げ後でも各銘柄が50グラムで大体900円〜950円である。これを2パックで、大体ひと月持ってしまうから、経済的といえば経済的だ。
外ではパイプという奴は道具が大仰なので、あまり持ち出さない。(携帯用のパイプケースを持っていないせいもあるのだが)
屋外・勤務先では前述のミニシガーを吸っている。月に2カートン(400本)を目安に、コントロールしている(つもり)。

で、写真のパイプ。新宿の専門店で10000円強の値段で買ったわけで、日本で売っているブライヤ製のパイプとしては標準的なもの。普通より火皿が小さく、長めの軽い物が欲しく、結構拘って選んだつもりの物である。

秋ぐらいには、パイプスタンドを自作しようかなぁ、と、考えている。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(アイテム/嗜好)の記事画像
残念すぎた新製品
我が喫煙生活4:ちょっと代えた
我が喫煙生活3:パリダカの灰皿
同じカテゴリー(アイテム/嗜好)の記事
 残念すぎた新製品 (2012-05-04 22:28)
 我が喫煙生活4:ちょっと代えた (2008-09-25 20:22)
 我が喫煙生活3:パリダカの灰皿 (2006-11-08 21:38)
 我が喫煙生活2 (2006-07-22 20:43)
この記事へのコメント
ですねぇ.
普通の煙草はくさいだけだけど,葉巻の香りは未だに魅力的です.
3年ぶりに吸ってみようかな...(嘘)
Posted by Ritchie at 2006年07月17日 06:17
休みの日でも早いですねぇ。

小生、ちょっと高い太巻きのシガーも、たまに吸うんですよ。自分や家族の誕生日とか結婚記念日とかね。
祝い酒ならぬ「祝い煙草」ですなぁ。まるでアメリカ先住民みたいだ。

禁煙、そういえばそれ位になるんでしたっけねぇ。
小生は禁煙はしませんが、ただ吸うのは嫌だな、と思ってます。嗜好なら道楽と同じようなもンでしょう。拘らなきゃ…。
このカテゴリ、そんな気持ちで設定しました。
Posted by 壇那院 at 2006年07月17日 12:28
パイプかぁ、やっぱ味も違うんでしょうね?
興味はあるけど、ものぐさな私では三日坊主で
終わっちゃいそうです。
1回で何分くらい吸うものなんですか?
Posted by manbow at 2006年07月18日 01:13
似合いそうな感じですねぇ 
葉巻、どーも苦手なんですょ甘い匂いが・・・
Posted by きょろ at 2006年07月18日 20:30
まんぼうさん
味は、2種類ほどマイブレンドがありまして、香りの味も違います。ブラックチェリー風味とメイプル風味です。
1服で、3分から10分ですね。吸い方で楽しめる時間は大分違います。

きょろさん
そーですか、甘いの苦手ですか。カミさんはこの香りが好きって言ってくれるンですがねェ…。
あと、葉巻の香りは安い奴だと馬糞臭いです。キョーレツです。
Posted by 壇那院 at 2006年07月19日 00:16
どうしても團伊玖磨氏を想い出してしまいます。
隠れ喫煙者、またはエセ禁煙者としては、タバコに縛られている逃げ出せない感があるのですが、
パイプには今でも「文化の香り」が残っているような気がします。
Posted by tanyan at 2006年07月19日 11:04
同じダンでも團氏と比較はしないで下さいよ〜。
小生のパイプ吸いのイメージって云えば、やはりホームズかメグレですから。あまり文化的じゃありません。
Posted by 壇那院 at 2006年07月20日 21:00
縁遠いものですよねぇ。
やっぱ、「男のアイテム」って感じがして・・・。

檀那院さんは、色々拘れるものがあって良いですねぇ。
パイプも葉巻も、若造には絶対に合わないですから、年輪を重ねてきた男の渋さみたいなイメージがあります。
似合う人が吸っていると、「かっちょええ!」って思ってしまいますねぇ。

女性が拘るとしたら、ライターくらいですものね。
娘は「キセル」が吸いたいなどと言っていますけれど、あれは・・・今の普通の日本女性には不似合いすぎますし・・・。
私も、もっと年をとったら、着物かなんか着て、煙草盆に「ポンッ」なんてやってみたい気も・・・^^;
あー、似合わなさそう・・・(笑)
Posted by 吟遊詩人 at 2006年08月05日 12:28
子吟ちゃんがやるならシガレットホルダー(洋式キセル)でしょう。あんまり長いとイヤミったらしくなるし、高いから要注意です。こいつで細巻き(シガリロ)ってのが、スモーキングレディの最高峰でしょう。両切り紙巻から始めるべきですね。
お吟さんなら、長〜いのでもよろしいのでは?
男の目からすると、女性の喫煙スタイルでかっこいいのは、軸を持つ手ですから。持つ手が決まってると軸が長いキセルやホルダの方が映えるンです。男みたいにパイプのヘッドを持っちゃ駄目ですよ? 細身はヤケドしやすいから…。
Posted by 壇那院 at 2006年08月06日 00:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
我が喫煙生活1
    コメント(9)