さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年11月25日

ミュージカル:RENT

22日に休暇を取った本命の用事がこれである。
やはりカミさんが懸賞で当てたチケットだ。
本場のブロードウェイ・ミュージカルで、出演陣も全員あっちのオリジナルキャストだそうである。
 
渋谷から新宿に移動し、途中で時間を潰したが、ちょっと開場より早く18時前に会場の厚生年金会館に到着した。偶然だがロビーに入ってみたら、チケット交換待ちの行列の最後尾はカミさんの懸賞友達だった。2人は懸賞バナシで盛り上がっていて、いい時間潰しになっている。ついでに交換したチケットまで隣り同士ときたものだ。

1830時開場。
入ってみると、舞台両サイドに縦長の電光掲示板。
キャストは全員オリジナルキャストであるから、当然、歌も台詞も英語だ。字幕スーパーでミュージカルを観るのである。
懸賞主催者がこの公演のメインスポンサーの1社だったため、下手に席がいい。前すぎて舞台中央と字幕が同時に視野に入らない。小生の眼鏡は少し古いデザインの物だから、視野は広い方なのだが…。

1900時。
さて始まった。15分の幕間も込みで2時間45分の長丁場であるが、それを感じさせなかったと云っておけるだろう。
ただ、AIDS患者を正面から取り上げ「如何に生きるか」をテーマにしている割には、結論が無い結末だったのが、物足りない。
出演者達の演技力は高い。が、それに釣り合う脚本だという印象を受けなかったのである。
カーテンコールでのスタンディング・オベーションに、つられて立つ気にはなれなかった。
とにかく、字幕と舞台の間との視線の往復運動に、目が疲れる。自分の英語力の無さを痛感したことでもあった。
休暇を取ってまで行っただけのことはある経験だったが、個人的にはブロードウェイ・ミュージカルはもっと気楽に観られる軽いテーマの演目にしたいと思う。

さて、劇場を出れば1045時。
渋谷で喰った昼飯が結構なボリュームだったせいで、晩飯はまだ喰っていない。
カミさんと新宿3丁目界隈をうろついて、良さそうな居酒屋に入った。
酒も結構いい酒が出て、料理も美味いが、やはり新宿。立川あたりで呑むより少し割高だ。
画像は鱈の辛味焼き。これはかなり美味かった。

ミュージカル:RENT

いい加減2人共いい気分に出来上がって家に着いた時には、日付が変わっていた。
会社まで休んで、この日は極道な親であった。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(出掛ける)の記事画像
熊本、またも日帰り
野山北公園・春
さすがに熊本行きは…
会津稲刈り旅行(無料)4
野山北公園2011・秋
会津稲刈り旅行(無料)3
同じカテゴリー(出掛ける)の記事
 帰省記2014(2):親父、生き仏様となる (2014-01-28 14:08)
 帰省記2014(1):カミさんの実家と義妹一家 (2014-01-26 12:47)
 熊本、またも日帰り (2012-08-15 15:12)
 野山北公園・春 (2012-04-28 20:00)
 さすがに熊本行きは… (2012-03-31 15:09)
 会津稲刈り旅行(無料)4 (2011-12-30 23:56)
Posted by 壇那院 at 21:35│Comments(5)出掛ける
この記事へのコメント
私が映画嫌いな理由の一つに字幕のことがあります。
目が悪いので、細いフォントの字幕の映画とかは
見るだけで非常に疲れてしまいます。
映画はカットやシーンにも監督のこだわりとかあるので
「絵」もしっかり見たいし。巻き戻しできませんからねぇ。
若いときは2回、見たりもしてました。

盛りだくさんの一日でしたね。
Posted by manbow at 2006年11月26日 01:52
子供が大きくなれば親は好き放題...(^ ^)
Posted by Ritchie at 2006年11月26日 04:55
コメントありがとさんです

まんぼうさん
そうですね。小生も映画を字幕で観る時は眼鏡は運転用です。調光レンズなので、色が落ちるまで少し間がかかるため、駆け込みは出来ませんね。(それに、席が良かった時も、視野が広い運転用の方がいいのです)

Ritchieさん
そちらはあと何年先?(うちはモエ長男が16になってから)
Posted by 壇那院 at 2006年11月26日 18:43
ミュージカルは未体験のせいか敷居が高いというイメージがあります。
洋画の字幕スーパーは英語が分からない身にはすごく助かりますが
たまにスローペースなセリフの時に
何となく英語の意味合いが感じ取れる時がありまして
「ん?セリフの割には字幕が短いぞ~(^_^;)」
って思うこともありますね(笑)
Posted by Hide at 2006年11月27日 00:26
Hideさん
そうですね~、確かに自腹切ったらえらく高いです。
小生達がいたのは、たぶんS席で、1席11000円だとか。(劇団四季のでもその前後の料金ですから、特に高いわけではないようですが…)
財布への負担だけでも、敷居は高いですね。「アニー」ですらS席5500円ですから…。
字幕は、たまに直接台詞が聞き取れる時には「あれ?」と思う意訳の場合がありますが、だいたいそういう時って、こっちの方がその用語のプロである専門用語だったりしますね。
Posted by 壇那院 at 2006年11月27日 01:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミュージカル:RENT
    コメント(5)